コンソメパンチの意味と由来は?意外な雑学が・・・

この雑学では、ポテトチップスのコンソメパンチ味の意味と由来について解説します。

雑学クイズ問題

コンソメパンチの「パンチ」とはどういう意味?
A.パーマ
B.味が濃い
C.殴る
D.勢いがある

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

コンソメパンチの意味と由来は?意外な雑学が・・・

コンソメパンチの意味と由来は?意外な雑学が・・・

人気の味

ポテトチップスってとても美味しいですよね!
色々な味がありますが、筆者が1番好きな味がコンソメパンチ味となります。

コンビニやスーパーでたまにポテトチップスを買うことがありますが、やはりコンソメパンチ味を選んでしまいます。
最近はコンソメの味がさらに濃いコンソメWパンチ味なども出ていますよね!

そんなコンソメパンチ味ですが、少し疑問に思ったことはありませんか?
そうです、コンソメ「パンチ」です。

コンソメの味がするのでコンソメは理解できますが、この「パンチ」とは一体どういった意味があるのでしょうか?
今回はそんなコンソメパンチ味の名前の由来についての雑学を紹介していきます。


パンチをきかせる

コンソメパンチの意味について調べたところ、カルビーのホームページのお客様相談室に書いてありました!
世の中には同じ疑問を持って直接問い合わせする人もいるんですね!

この「パンチ」とはコンソメパンチが発売された1978年の流行語のようです。
そもそもコンソメパンチ味がそんなに昔から存在していたなんて驚きですよね・・・

当時は「パンチをきかす」という言い回しでこの「パンチ」という言葉を使っていました。
意味は「元気がいい」「勢いがある」となります。

カルビーでは新しい製品であるコンソメパンチ味を売り出すために、当時の流行語で「勢いがある」という意味であった「パンチ」という単語を組み合わせて、コンソメパンチ味というネーミングにしたそうです。

ちなみにコンソメは?

コンソメパンチの意味と由来は?意外な雑学が・・・
ちなみにコンソメという言葉にも意味や由来となります。
日本でも色々な料理の材料として使われていますが、もともとはフランス料理のスープの名前をコンソメと呼ぶそうです。

更にいうと、コンソメはフランス語で「澄んだスープ」という意味があるそうです。
確かにコンソメスープといえば澄んでいるイメージがありますよね!

当時の日本ではあまりコンソメがメジャーな調味料ではなかったため、コンソメパンチというネーミングで強烈な印象を残したのは間違いありませんね!


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「D.勢いがある」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

コンソメパンチの名前の意味がわかっていませんでしたが、これでようやく謎が解けましたね!

他にも、こんな雑学がお勧めです。
皆が間違えてる「煮詰まる」の本来の意味と語源とは!?
「チャック」「ファスナー」「ジッパー」の違いって何なの?
【皆が誤用!?】確信犯の本当の意味と語源とは!?

まとめ

コンソメパンチ味は1978年にカルビーから発売された。
「パンチ」とは当時の流行語であり「元気がいい」「勢いがある」などの意味がある。
コンソメパンチを売り出すのにあたって勢いがあり、インパクトのあるネーミングにするためコンソメパンチというネーミングになった。
ちなみに、コンソメはフランス語が由来となっていて、意味は「澄んだスープ」である。