メルヘンとはどういう意味?同義語や対義語についても解説。

この雑学では「メルヘン」という言葉の意味、同義語や対義語について解説していきます。

雑学クイズ問題

メルヘンの意味は次のうちどれ?
A.花畑
B.童話
C.森林
D.近未来

答えは記事内で解説していますので、ぜひ探しながら読んでみてくださいね!

メルヘンとはどういう意味?同義語や対義語についても解説。

実はあまり知られてないカタカナ語

普段から当たり前のように使っている言葉でも、実はあまり意味の知られていないものってありますよね。
特に近年ではややこしい横文字やカタカナ語がつかわれるようになり、働いていく上でもそうした言葉を覚えていくことは必須になっています。

その中でも普段から耳馴染みのあるカタカナ語に「メルヘン」という言葉があるかと思います。
よく「メルヘンチック」といった使い方をする言葉ですが、皆さんはこの言葉を日本語に訳して意味を答えることができますか?

「メルヘン」ってとても意味が曖昧な言葉であり、ぼんやりとしたニュアンスでしか意味がわからない人も多いはずです。
今回は「メルヘン」を日本語にするどういう意味になるのか、また同義語や対義語についても解説していきます。


メルヘンとはどういう意味?

それではさっそく「メルヘン」という言葉の意味について解説していきます。
「メルヘン」という言葉について辞書などを使って調べてみると、以下のような意味の言葉であることがわかります。

・童話
・おとぎ話

メルヘンはドイツで発祥した空想的な物語のことであり、つまりは日本語に訳すと「童話」や「おとぎ話」という意味になるんですね。
日本語では「メルヘン」と発音されますが、元々がドイツ語であることから「メルヒェン」と発音されることもあるそうです。

「メルヘンチックな光景」のような使い方をした時には「童話やおとぎ話に出てきそうな光景」という意味になりますね。
例えば、幻想的な森の中であったり、魔女や魔法使い、不思議な動物が出てきそうな雰囲気、まるで自分が物語の中にいるような世界を「メルヘン」といいます。

ちなみに「メルヘンチック」や「メルヘンタッチ」という言葉については和製語であるため、外国人には通じません。

メルヘンの同義語や対義語

続いて「メルヘン」という言葉の同義語や対義語について解説していきます。
「メルヘン」はドイツ語であるため、英語で似たような意味を持つ言葉は「フェアリーテール(童話)」などが挙げられます。

また、フランス語の「コント」という言葉についても「メルヘン」と同じ意味を持つ同義語となります。
「メルヘン」の対義語についてですが、明確な対義語が存在している訳ではありません。

しかし、メルヘンが童話やおとぎ話など「空想的」な意味を持つ言葉であることから、対義語は「現実的」という意味の「リアル」が挙げられます。
また、童話やおとぎ話という意味の対義語としては、リアリズム小説(写実主義小説)、写生文、などが挙げられるでしょう。

以上が「メルヘン」という言葉の意味、同義語や対義語についてでした、いかがでしたか?


注目記事


それでは雑学クイズの正解発表です、答えはもうお分かりですよね?

雑学クイズ問題解答

雑学クイズ問題の答えは「B.童話」でした!

この問題以外にも、思わず人前で披露したくなる楽しい雑学クイズ問題を用意しています。
全て解けたら雑学王かも!?
【目指せ雑学王】面白い雑学クイズ問題集!【解説付き】

他にも、こんな雑学がお勧めです。
あなたは知ってる?「ビュッフェ」と「バイキング」の違いとは!?
モンブランの意味や由来、語源などを解説!なぜ栗がモンブラン!?
ブラフの意味と語源には意外な事実がある!?

まとめ

「メルヘン」という言葉には「童話」「おとぎ話」といった意味がある。
日本語でいう「メルヘンチックな光景」とは「童話やおとぎ話に出てきそうな光景」という意味になるが、メルヘンチックという言葉は和製語である。
メルヘンの同義語には、英語で童話の意味をもつ「フェアリーテール」、フランス語の「コント」などが挙げられる。
メルヘンの対義語には「現実的」という意味の「リアル」や、童話の対義語である「リアリズム小説」や「写生文」などが挙げられる。