忘年会向けのクイズ問題集、皆で楽しめる雑学も一緒にどうぞ。

忘年会クイズ問題集楽しめる雑学
今回は忘年会のクイズ大会のネタなどに使えるクイズ問題集を作りました。
クイズの解説にはお酒の席で皆が楽しめるような雑学も掲載していますので、ぜひ解説まで読んでみてくださいね。

また、忘年会の話のネタを探している方についても、それぞれのクイズから雑学を学び、ぜひ話のネタを持って帰ってください。
お酒の席で盛り上がれるようなクイズを中心に出題していきます。

雑学.comでは忘年会向けのクイズ以外にも、様々なジャンルから選りすぐりの雑学クイズ問題集も用意しています。
更に色々なクイズを参考にしたい方は、こちらからもお好きなジャンルのクイズ問題で遊んでみてください。

雑学クイズ問題集全1000問!豆知識を学びながら楽しく暇つぶし!
詳しい解説付きの4択雑学クイズのまとめです。 まずは例題にチャレンジ! 例題:ラクダのこぶには何が詰まっている? A.脂肪 B....

それではさっそくクイズのスタートです、あなたは何問正解できるでしょうか?

忘年会向けのクイズ問題集

1.ワインボトルの底がへこんでいる理由は?

A.持ちやすくするため
B.熟成しやすくするため
C.香りをよくするため
D.瓶を割れにくくするため

答えはここをクリック
答えは「D.瓶を割れにくくするため」でした!
解説はこちら → ワインボトルの形で底にへこみがついている理由を二つ解説。

2.ビストロを日本語にするとどれ?

A.洋食屋
B.高級店
C.喫茶店
D.小料理店

答えはここをクリック
答えは「D.小料理店」でした!
解説はこちら → ビストロ、トラットリア、バル、リストランテの意味とは?

3.シーザーサラダのシーザーの由来は?

A.芸能人
B.貴族
C.皇帝
D.料理人

答えはここをクリック
答えは「D.料理人」でした!
解説はこちら → シーザーの意味や由来を解説、サラダとしての歴史は意外と短い。

4.ネギトロという名前の正しい由来は?

A.食べ物の葱
B.労をねぎらう
C.骨から身を削り取る
D.加護を願う「ねぐ」から

答えはここをクリック
答えは「C.骨から身を削り取る」でした!
解説はこちら → ネギトロの由来、葱やトロという意味ではないって知ってる?

5.枝豆はどれに分類されている?

A.豆類
B.野菜類
C.果物類
D.肉類

答えはここをクリック
答えは「B.野菜類」でした!
解説はこちら → 枝豆は大豆と実は同じ?二つの違いについて解説。

6.この中で肉の焼き加減で最も生に近いものはどれ?

A.ブルーレア
B.レア
C.ブルー
D.ウェル

答えはここをクリック
答えは「C.ブルー」でした!
解説はこちら → 肉の焼き加減は細かく分けると10種類も存在している。

7.カニ味噌の仲間の食べ物はどれ?

A.白子
B.フォアグラ
C.ウインナー
D.ハツ

答えはここをクリック
答えは「B.フォアグラ」でした!
解説はこちら → カニ味噌の正体は脳みそではない、それではどこの部位?

8.ラクダのこぶには何が詰まっている?

A.脂肪
B.水
C.血液
D.骨

答えはここをクリック
答えは「A.脂肪」でした!
解説はこちら → ラクダのこぶに詰まっているものの正体、実はこぶは食べられる。

9.次のうち赤身魚ではないものはどれ?

A.サーモン
B.マグロ
C.アジ
D.イワシ

答えはここをクリック
答えは「A.サーモン」でした!
解説はこちら → 赤身魚と白身魚と青魚、何の違いで身の色が変わるのかを解説。

10.タコの性別の見分け方はどれ?

A.腕の本数を確認する
B.身体の色を見る
C.頭の大きさを見る
D.吸盤の並び方を見る

答えはここをクリック
答えは「D.吸盤の並び方を見る」でした!
解説はこちら → タコの性別を簡単に見分ける方法、実は吸盤を見るだけ。

11.ビールがたくさん飲める理由はどれ?

A.美味しいから
B.食欲促進の作用があるから
C.酔っているから
D.胃に溜まりにくいから

答えはここをクリック
答えは「D.胃に溜まりにくいから」でした!
解説はこちら → ビールが水に比べてたくさん飲めるのには理由がある。

12.キャラメルコーンのピーナッツの意味はどれ?

A.塩味でアクセントをつける
B.キャラメルが溶けることを防ぐ
C.ピーナッツの消費量を増やす
D.乾燥を防ぐ

答えはここをクリック
答えは「B.キャラメルが溶けることを防ぐ」でした!
解説はこちら → キャラメルコーンにピーナッツが入っている意味や理由を解説。

13.刺身の食用菊の正しい食べ方はどれ?

A.花弁を醤油に散らす
B.花弁を刺身に散らす
C.刺身で巻いて食べる
D.ガリのように箸休めに食べる

答えはここをクリック
答えは「A.花弁を醤油に散らす」でした!
解説はこちら → 刺身の食用菊の正しい食べ方とは?そのまま食べていませんか?

14.しゃぶしゃぶ鍋の真ん中の穴の意味とは?

A.余ったお湯を捨てるため
B.湯気を排出するため
C.箸を立てるため
D.お湯の温度を一定に保つため

答えはここをクリック
答えは「D.お湯の温度を一定に保つため」でした!
解説はこちら → しゃぶしゃぶ鍋の真ん中に穴や煙突がある意味とは?

15.XO醤のXOの由来とは?

A.詰められる容器のサイズにちなんで
B.ブランデーのランク
C.未知の調味料であることから
D.材料の頭文字

答えはここをクリック
答えは「B.ブランデーのランク」でした!
解説はこちら → XO醤のXOの意味や語源由来とは?中華料理の定番調味料。

16.「宴もたけなわ」のたけなわの意味とは?

A.竹で編んだ縄
B.物事の盛り
C.物事の終わり
D.人の名前

答えはここをクリック
答えは「B.物事の盛り」でした!
解説はこちら → 宴もたけなわの意味や由来語源を使い方も含めて解説

17.ねぎまの名前の由来はどれ?

A.元々はねぎとまぐろで調理していたから
B.元々は鶏肉がねぎの順番が逆だったから
C.ねぎが焼けるのをねぎ待ちと呼んだから
D.鶏肉の間(ま)にねぎが挟まってるから

答えはここをクリック
答えは「A.元々はねぎとまぐろで調理していたから」でした!
解説はこちら → ねぎまの由来・意味とは?ほとんどが勘違いしてる食べ物雑学!

18.ちゃんこ鍋の「ちゃんこ」とはどういう意味?

A.様々な種類の食材を使った料理
B.力士用の大量の料理
C.力士の作る料理
D.おかわり用の料理

答えはここをクリック
答えは「C.力士の作る料理」でした!
解説はこちら → ちゃんこの意味とは?ちゃんこ鍋と呼ばれる由来・語源を解説!

19.すき焼きに卵をつける本来の理由は?

A.味をマイルドにするため
B.牛肉を殺菌するため
C.火傷を防ぐため
D.肉をやわらかくするため

答えはここをクリック
答えは「C.火傷を防ぐため」でした!
解説はこちら → すき焼きの語源由来とは?卵をつける意外な意味も紹介。

20.バーなどのチャージ料の発生条件はどれ?

A.おつまみを食べる
B.一品でも料理やお酒を頼む
C.店員を呼ぶ
D.入店して席に座る

答えはここをクリック
答えは「D.入店して席に座る」でした!
解説はこちら → チャージ料の意味とは?なぜ入店するだけでお金がかかるの?

まとめ

以上が忘年会向けのクイズ問題集でした!
簡単な問題からマニアックな問題まで数多く全20問を出題しましたが、あなたは何問正解する事が出来ましたか?

雑学.comでは宴会で使えるクイズ以外にも面白い雑学が学べる雑学クイズ問題集を用意しています!
全て解けるようになった頃には雑学王になっているかも!?

雑学クイズ問題集全1000問!豆知識を学びながら楽しく暇つぶし!
詳しい解説付きの4択雑学クイズのまとめです。 まずは例題にチャレンジ! 例題:ラクダのこぶには何が詰まっている? A.脂肪 B....