ラムネの日の由来と面白い雑学、5月4日の今日は何の日?

5月4日の「今日は何の日?」は「ラムネの日」です。
また「ラムネの日」にちなんで「ラムネ瓶に入っているのはビー玉ではない」「ラムネ菓子は眠気覚ましにも使える」などラムネにまつわる面白い雑学を紹介します。

5月4日はラムネの日

今回は「ラムネの日」について解説していきます!
なぜ5月4日が「ラムネの日」なのかというと、1872年5月4日に東京の実業家・千葉勝五郎が、ラムネの製造販売の許可を取得したことが由来となっています。

ラムネの製造方法については中国人の水製造技師を雇って学びました。
実は千葉勝五郎よりも以前にレモン水を製造した人物が存在していて、1865年に藤瀬半兵衛という人物が日本で最初にレモン水を製造したとされています。

しかし、藤瀬半兵衛がレモン水を製造して販売を始めた日は正確にはわかっていないため、販売を始めた日付が正確にわかっている千葉勝五郎が日本で初めてレモン水を製造販売した人物だとされています。
レモン水はレモネードと呼ばれており、これがなまって伝わってラムネと呼ばれるようになりました。

ラムネの製造販売が開始された当初には「ジンジンビヤ」とも呼ばれることがあったようです。

ラムネの雑学

今回は「ラムネの日」にちなんで「ラムネ瓶に入っているのはビー玉ではない」「ラムネ菓子は眠気覚ましにも使える」などラムネにまつわる面白い雑学を紹介します。