太陽熱発電の日の由来と面白い雑学、8月6日の今日は何の日?

8月6日の「今日は何の日?」は「太陽熱発電の日」です。
また「太陽熱発電の日」にちなんで「宇宙で生命が生まれる確率」「宇宙の匂いはどんな匂い」など宇宙にまつわる面白い雑学を紹介します。

8月6日は太陽熱発電の日

今回は「太陽熱発電の日」について解説していきます!
なぜ8月6日が「太陽熱発電の日」なのかというと、1981年8月6日に香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われたことが由来となっています。

しかし、残念なことに仁尾太陽熱試験発電所は日照量が少なかったたため、最大出力が2000kWと実用できる程度の大規模な発電が出来ませんでした。
その後も日照量を確保することが出来なかったため、この発電所での実験は1985年に中止されることとなりました。

実は太陽熱をエネルギー利用する研究自体は1955年には開始されていました。
現在では永遠と降り注ぐ太陽光による熱をエネルギー利用できたならば無尽蔵のエネルギー源が確保できたと大喜びするところですよね。

しかし、当時は現在のように石油の価格が高騰しておらず、石油を燃やしていれば簡単にエネルギーを作ることが出来ていたため、太陽熱を利用しようとする研究者はあまりいませんでした。
1973年のオイルショックの影響で石油が有限であるものだと認識されるとともに、太陽熱発電は再度注目を受けることとなり、1981年8月6日に日本初の太陽熱発電が行われた事は、新たなエネルギー源の活用として大きな一歩だったといえるでしょう。

宇宙の雑学

今回は「太陽熱発電の日」にちなんで「宇宙で生命が生まれる確率」「宇宙の匂いはどんな匂い」など宇宙にまつわる面白い雑学を紹介します。