宝くじの日の由来と面白い雑学、9月2日の今日は何の日?

9月2日の「今日は何の日?」は「宝くじの日」です。
また「宝くじの日」にちなんで「宝くじに税金がかからない理由」「売れ残りに当選がない理由」など宝くじにまつわる面白い雑学を紹介します。

9月2日は宝くじの日

今回は「宝くじの日」について解説していきます!
なぜ9月2日が「宝くじの日」なのかというと、9月2日という日付が「く(9)じ(2)」という語呂合わせであることが由来となっています。

「宝くじの日」については第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部によって1967年に制定された記念日となります。
実は当選したとしても気付かれないということもあって、当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから「時効防止のPR」ということが目的として制定された記念日となります。

せっかく当選したのに引き換えられないって相当もったいないことをしていますよね。
そもそも宝くじで高額当選する確率が雷が人間に命中する確率よりも低いだとか、交通事故に遭う可能性よりも低いだとか、通常ではほとんどの確率ではずれてしまう確率なので、どうせ当たらないだろうという気持ちから、当選していることに気付かないのでしょうか。

ちなみに宝くじの時効は1年となっていますが、その期間内であればいつでも換金できるのにも関わらず、年間で200億円以上も引き換えられない賞金があるそうです。
もしも宝くじを買っているのであれば、このようなことが無いように番号はしっかりとチェックするようにしてくださいね。

宝くじの雑学

今回は「宝くじの日」にちなんで「宝くじに税金がかからない理由」「売れ残りに当選がない理由」など宝くじにまつわる面白い雑学を紹介します。