牛タンの日の由来と面白い雑学、9月10日の今日は何の日?

9月10日の「今日は何の日?」は「牛タンの日」です。
また「牛タンの日」にちなんで「牛タンが食べられるようになった理由」「牛タンの価格が高い理由」など牛タンにまつわる面白い雑学を紹介します。

9月10日は牛タンの日

今回は「牛タンの日」について解説していきます!
なぜ9月10日が「牛タンの日」なのかというと、9月10日という日付が「牛(9)タン(ten)」という語呂合わせであることが由来となっています。

「牛タンの日」については宮城県仙台市にある仙台牛タン振興会によって2006年に制定された記念日となります。
現在では牛タンの専門店が全国的に展開されているなど、庶民の味として有名になった牛タンですが、実は牛タン業界自体は元々はかなり閉鎖的な業界だったそうです。

牛タン専門店についてはお店ごとにこだわった調理法や秘伝の技があったりするなど、自分の店の味を守るためにあえて牛タンの専門店同士が積極的に関わるようなことはなかったそうです。
そこで、そんな牛タン業界に危機を感じた仙台を代表する牛タンの名店が5社集まり「仙台牛タン振興会」が発足されることとなりました。

団結して仙台名物の牛タンを守ろう」という思いから活動を続けた結果、現在では加盟店の数も100社以上となっているそうです。
現在も「仙台の食文化を守り引き継ぎ、全国の人々に本当に美味しい牛タン焼きを食べてもらいたい」という共通の思いをもって、牛タンに関する情報を発信するなど活動を行っています。

仙台以外にも牛タンの専門店の情報が掲載されていますので、牛タンが食べたいという人は「仙台牛タン振興会」」のホームページを活用してみてくださいね。

牛タンの雑学

今回は「牛タンの日」にちなんで「牛タンが食べられるようになった理由」「牛タンの価格が高い理由」など牛タンにまつわる面白い雑学を紹介します。