いい歯の日の由来と面白い雑学、11月8日の今日は何の日?

11月8日の「今日は何の日?」は「いい歯の日」です。
また「いい歯の日」にちなんで「病院で抜かれた歯はどうなるの?」「粉じゃないのに歯磨き粉である理由」など歯にまつわる面白い雑学を紹介します。

11月8日はいい歯の日

今回は「いい歯の日」について解説していきます!
なぜ11月8日が「いい歯の日」なのかというと、11月8日という日付が「いい(11)は(8)」という語呂合わせであることが由来となっています。

「いい歯の日」については日本歯科医師会(日歯)によって1993(平成5)年制定された記念日となります。
日本歯科医師会によるとこの日を「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込めた記念日としています。

厚生労働省では「8020運動」というものが推進されていますが、「いい歯の日」についてもこの運動の一環となっています。
「8020運動」というのは「80歳になっても自分の健康な歯を20本以上保つ」ということを目標にした運動となります。

若いうちからちゃんと歯のケアをしていないと、年齢を重ねた時に健康な歯を残しておくことはとても難しいです。
最近では高齢者が増えていわゆる「超高齢化社会」を迎えていますが、入れ歯をしている高齢者の割合は年々減少しているそうです。

これは歯科医療が発達したという事が理由の一つとして挙げられますが、日本人一人一人に予防歯科が普及したことが大きな要因だとされていて、病気になる前に歯医者へ行く人が増えたからだとされています。
皆さんも「いい歯の日」をきっかけにして歯の検診を受けてみてはいかがでしょうか。

歯の雑学

今回は「いい歯の日」にちなんで「病院で抜かれた歯はどうなるの?」「粉じゃないのに歯磨き粉である理由」など歯にまつわる面白い雑学を紹介します。