レントゲンの日の由来と面白い雑学、11月8日の今日は何の日?

11月8日の「今日は何の日?」は「レントゲンの日」です。
また「レントゲンの日」にちなんで「レントゲンでバリウムを飲む理由」「レントゲンをたくさんすると危ないってホント?」などレントゲンにまつわる面白い雑学を紹介します。

11月8日はレントゲンの日

今回は「レントゲンの日」について解説していきます!
なぜ11月8日が「レントゲンの日」なのかというと、1895年11月8日にドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見したことが由来となっています。

なぜレントゲンがX線の存在に気づいたのかというと、レントゲンが真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気付いたからなんです。
この光については、真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても透過することからとても不思議なものだと思われました。

そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名付けたのです。
X線という名前は少しかっこいい名前のように聞こえますが、当時はこの光の正体がわかっていなかっただけなんですね。

後の研究で、X線は波長がとても短い電磁波であることが判明しました。
なぜX線で体内の様子を撮影できるのかというと、波長が短いため体を通り抜けることができ、体の部位や状態によってその通り抜け方が違うことを利用しているからなんです。

現在でも様々なことで応用されるようになったX線を発見した功績として、レントゲンはノーベル物理学賞を受賞しました。
レントゲンは初代ノーベル賞の受賞者としても有名な人物です。

レントゲンの雑学

今回は「レントゲンの日」にちなんで「レントゲンでバリウムを飲む理由」「レントゲンをたくさんすると危ないってホント?」などレントゲンにまつわる面白い雑学を紹介します。