パチンコの日の由来と面白い雑学、11月14日の今日は何の日?

11月14日の「今日は何の日?」は「パチンコの日」です。
また「パチンコの日」にちなんで「パチンコ屋に時計がない理由」「ギャンブルが由来の食べ物」などギャンブルにまつわる面白い雑学を紹介します。

11月14日はパチンコの日

今回は「パチンコの日」について解説していきます!
なぜ11月14日が「パチンコの日」なのかというと、1966年11月14日に全国遊技業協同組合連合会(現 全日本遊技事業協同組合連合会)が正式に通産省から認可を受けたことが由来となっています。

「パチンコの日」という記念日については同会によって1979年に制定された記念日となります。
元々は「パチパチ」という語呂合わせから8月8日を「パチンコの日」とする案もあったそうです。

しかし、この業界では2月と8月が「ニッパチ月」と呼ばれていて、客の数が減る月にあたることから11月となったそうです。
11月にはボーナス期を控えていることから、客の増加が見込まれることも11月を「パチンコの日」とした由来になっています。

「パチンコ」という名称については、玉をはじいた時に「パチン」という音がすることから、接尾語の「コ」を付け加えて「パチンコ」になったんですね。
他にもY字形の木にゴムをつけて小石や玉を飛ばす遊具の「パチンコ」がありますが、こちらについても同様の由来から「パチンコ」と名付けられたそうです。

ギャンブルの雑学

今回は「パチンコの日」にちなんで「パチンコ屋に時計がない理由」「ギャンブルが由来の食べ物」などギャンブルにまつわる面白い雑学を紹介します。