絵本の日の由来と面白い雑学、11月30日の今日は何の日?

11月30日の「今日は何の日?」は「絵本の日」です。
また「絵本の日」にちなんで「絵本と童話の違い」「シンデレラの意味は灰かぶり」など絵本にまつわる面白い雑学を紹介します。

11月30日は絵本の日

今回は「絵本の日」について解説していきます!
なぜ11月30日が「絵本の日」なのかというと、1986年に11月30日に日本発の近代絵本の考え方を示した本である瀬田貞二の「絵本論」の初版が発行されたことが由来となっています。

「絵本の日」については福岡県福岡市で「医療法人 元気が湧く」が開設した民間図書館である「絵本と図鑑の親子ライブラリー」によって制定された記念日となります。
「医療法人 元気が湧く」によるとこの日を「絵本の研究者、作家、出版社、書店、読者とともに絵本の魅力を伝え、絵本を通じて子供の感性を育てて、個人と社会を結び、その教育的、文化的、社会的な活動を広めていく」ということが目的の記念日としています。

絵本は子供の頃には誰もが読んだことがあるのではないでしょうか。
幼稚園や保育園で絵本を読み聞かせてもらったり、または親に絵本の読み聞かせをしてもらうなどして、気に入った絵本は何度も飽きることなく読んでもらったり、お気に入りの一冊があったりしますよね。

また、絵本は子供の感性を育てること以外にも、道徳や社会性などを学ぶ教材として欠かせないものとなります。
大人になってからも漫画などの影響を受ける人がいるように、子供も絵本から色々なことを学んで成長していきます。

絵本の雑学

今回は「絵本の日」にちなんで「絵本と童話の違い」「シンデレラの意味は灰かぶり」など絵本にまつわる面白い雑学を紹介します。