漢字の日の由来と面白い雑学、12月12日の今日は何の日?

12月12日の「今日は何の日?」は「漢字の日」です。
また「漢字の日」にちなんで「実は面白い漢字の由来」「ルビの由来は宝石のルビー」など漢字にまつわる面白い雑学を紹介します。

12月12日は漢字の日

今回は「漢字の日」について解説していきます!
なぜ12月12日が「漢字の日」なのかというと、12月12日という日付が「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)という語呂合わせであることが由来となっています。

「漢字の日」については日本漢字能力検定協会(漢検)によって1995(平成7)年に制定された記念日となります。
年末になるとその年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集されて、毎年の12月12日の「漢字の日」には京都の清水寺でその年に選ばれた漢字が発表されています。

採用された漢字は元日本漢字能力検定協会理事の森清範貫主によって、縦横が150cm×130cmもある巨大な和紙に、巨大な筆を使うことによって力強く書かれます。
「今年を表現する漢字」の選考については応募の中でも一番多かったものが採用されているそうです。

この「漢字の日」には、漢字を使う扱う日本人ひとりひとりが、毎年のこの日に「いい字」を「一字」は覚えて欲しいという願いが込められています。
最近ではスマートフォンやパソコンが普及していることから、手書きをする機会が昔に比べて激減していますよね。

そのことが影響して漢字を書くことが出来ない人が増えていますが、大切な日本の文化として漢字を将来に残していきたいですよね。

漢字の雑学

今回は「漢字の日」にちなんで「実は面白い漢字の由来」「ルビの由来は宝石のルビー」など漢字にまつわる面白い雑学を紹介します。