昭和改元の日の由来と面白い雑学、12月25日の今日は何の日?

12月25日の「今日は何の日?」は「昭和改元の日」です。
また「昭和改元の日」にちなんで「昭和にはサンドイッチマンという職業があった」「もしもし誕生のきっかけとなった職業」など昭和にまつわる面白い雑学を紹介します。

12月25日は昭和改元の日

今回は「昭和改元の日」について解説していきます!
なぜ12月25日が「昭和改元の日」なのかというと、1926年12月25日に大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚したことが由来となっています。

2018年現在では平成の次の元号がどのような名称になるか注目されていますよね。
実は大正時代についても次の元号がどのような名称になるのか注目が集まり、「次の元号は光文になる」という情報が先に流れてしまう事態が発生しました。

東京日日新聞(現在の毎日新聞)では、早くから次の元号が光文になるという情報を得ていたことから、政府の公表よりも先に「次の元号は光文」と報じました。
しかし、東京日日新聞の予想に反して、政府は次の元号が「昭和」と発表したため、結果的に東京日日新聞は大誤報を流布する結果となりました。

そして、当時の東京日日新聞の編輯主幹である木戸元亮は、この事態の責任をとって辞任することになったのです。
実際に「光文」という元号は新元号候補として挙がっていたそうですが、東京日日新聞が誤報を流した時点ではすでに「昭和」と決定していたそうです。

昭和の雑学

今回は「昭和改元の日」にちなんで「昭和にはサンドイッチマンという職業があった」「もしもし誕生のきっかけとなった職業」など昭和にまつわる面白い雑学を紹介します。