2月9日の「今日は何の日?」は「服の日」です。
また「服の日」にちなんで「昔はネクタイがお守りだった?」「メガネは悪魔の道具だった!?」などファッションにまつわる面白い雑学を紹介します。
2月9日は服の日
今回は「服の日」について解説していきます!
なぜ2月9日が服の日なのかというと、「ふ(2)く(9)」という語呂合わせからきています。
1991(平成3)年に「日本ファッション教育振興協会・全国服飾学校協会」等によって制定されました。
服の日の目的は「衣類に関心を持ってもらったり、ファッションなど服を着る楽しみをもっと知ってもらう」ことにあります。
服の日について色々と調べてみましたが、かなり情報が少ないです。
2月9日に服の日のイベントなどが開催されていないかも調べてみましたが、特にそういった情報もありませんでした。
2月9日というよりは、毎月29日を服の日として売り出しを行う事が多いようです。
このように、一般的には「服の日」はまだまだ浸透していないように思います。
服の日が制定された1991(平成3)年は今のようにインターネットが使える訳ではなかったため、服への関心を高める手段として服の日を作ったのだと思います。
現在ではネット通販などで気軽にカタログを見て服を買い、ファッションを楽しむことが出来るようになったため、そもそも服の日を制定した目的が達成されていますね。
ファッションの雑学
今回は「服の日」にちなんだ「昔はネクタイがお守りだった?」「メガネは悪魔の道具だった!?」などファッションにまつわる面白い雑学を紹介します。