6月11日の「今日は何の日?」は「傘の日」です。
また「傘の日」にちなんで「警察官は傘をさすことができない」「傘は昔は雨具ではなかった」など傘にまつわる面白い雑学を紹介します。
6月11日は傘の日
今回は「傘の日」について解説していきます!
なぜ6月11日が「傘の日」なのかというと、6月11日が雑節である入梅にあたることが由来となっています。
あまり「入梅」という言葉には耳馴染みが無いかも知れませんが、梅雨入りとなる目安となる雑節が「入梅」となります。
日本には四季以外にも季節を表現するものとして「二十四節気」や「五節句」といったものがありますが、「雑節」である入梅もその一つにあたります。
入梅にあわせて制定された「傘の日」ですが、日本洋傘振興協議会(JUPA)によって1989年に制定されたそうです。
「傘の日」には傘のファッション性や機能性についてなど、傘の魅力を紹介するような活動を行われています。
梅雨も本格的になっていくことから、折りたたみ傘なんかは梅雨を乗り切るためには必須のアイテムになりますよね。
この時期は湿気がかなりあり、温度も高いことからいつも以上の暑さを感じて体調を崩してしまいがちなので、いつも以上に体調管理をする必要があります。
傘の雑学
今回は「傘の日」にちなんで「警察官は傘をさすことができない」「傘は昔は雨具ではなかった」など傘にまつわる面白い雑学を紹介します。