芒種の由来と面白い雑学、2024年6月5日の今日は何の日?

6月5日の「今日は何の日?」は「芒種」です。
また「芒種」にちなんで「寿司の「しゃり」は仏教の言葉」「肉のように米にもランクがある」などお米にまつわる面白い雑学を紹介します。

6月5日は芒種

今回は「芒種」について解説していきます!
芒種とはあまり馴染みがないかもしれませんが「ぼうしゅ」と読み、二十四節気の一つとなります。

二十四節気については四季を更に細かくして二十四等分にしたものだと考えていただければわかりやすいかと思います。
他に挙げられる代表的な二十四節気といえば「春分」「秋分」「夏至」「冬至」といったものがあり、二十四節気という言葉を知らなくても、何気なく日常には登場しているものなんですよね。

二十四節気はその日だけを表すものではなく、次の二十四節気である夏至が訪れる前までの期間の事を芒種といいます。
芒種は梅雨などのシーズンであることから、夏のさわやかな暑さというよりは蒸し暑さを感じるシーズンとなります。

芒種という言葉にも意味があり「芒ある穀類、稼種する時なり」とされています。
これは稲の苗を植えるのには良い季節であり、農家などにとってはこれからが忙しく稼ぎ時であるという意味となります。

芒種の季節では湿気や暑さによって体調を崩す人も増えてくるので注意が必要となります。

お米の雑学

今回は「芒種」にちなんで「寿司の「しゃり」は仏教の言葉」「肉のように米にもランクがある」などお米にまつわる面白い雑学を紹介します。