入梅の由来と面白い雑学、2024年6月10日の今日は何の日?

6月10日の「今日は何の日?」は「入梅」です。
また「入梅」にちなんで「梅雨の時期のダイエットは失敗する」「梅雨の語源」など梅雨にまつわる面白い雑学を紹介します。

6月10日は入梅

今回は「入梅」について解説していきます!
なぜ6月10日が「入梅」なのかというと、この時期が梅雨に入るひとつの目安とされていることが由来となっています。

「入梅」とはあまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、雑節のひとつとなっていて、梅の実が熟す頃に雨期に入ることが多いため、梅雨に入る目安のことを入梅と呼ぶようになったとされています。
また「雑節」についてもあまり知られていない言葉となりますが、日本には四季以外にも二十四節気や五節句などといった季節を表すものがあります。

そして、より季節の移り変わりを的確にするために作られたのが雑節となります。
雑節というとわからないかもしれませんが、入梅以外には「節分」や「彼岸」、「八十八夜」など有名なものがあります。

入梅については梅雨入りの目安となっていますが、実際には一言で日本といってもそれぞれ地域によって梅雨入りは変わってくるので、入梅だからといって梅雨が始まるというわけではありません。
しかし、しばらくは湿気の高い気候が続くと思うと憂鬱な気分になりますよね。

梅雨の雑学

今回は「入梅」にちなんで「梅雨の時期のダイエットは失敗する」「梅雨の語源」など梅雨にまつわる面白い雑学を紹介します。