6月16日の「今日は何の日?」は「和菓子の日」です。
また「和菓子の日」にちなんで「カステラは和菓子に分類される」「イチゴ大福が誕生したきっかけ」など和菓子にまつわる面白い雑学を紹介します。
6月16日は和菓子の日
今回は「和菓子の日」について解説していきます!
なぜ6月16日が「和菓子の日」なのかというと、848(嘉祥元)年6月16日に菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来しています。
当時の天皇は仁明天皇という人物だったそうで、16個の歌詞や餅などを神前に供えて、神様に疾病よけと健康招福を祈ったとされています。
「和菓子の日」については1979年(昭和54年)に全国和菓子協会によって制定された記念日となります。
和菓子が日本の文化である事をPRする目的で「和菓子の日」を制定したそうです。
確かに和菓子のようなお菓子は外国では全く見かけないですし、日本独自のお菓子として誇っても良いですよね。
洋菓子は一般的でありコンビニのスイーツコーナーを覗いてみても洋菓子の類はたくさんありますが、和菓子はそんなにないですよね。
最近では抹茶味のお菓子や、和パフェといった和スイーツも注目されてきていることから、今後ますます和菓子が一般的なものになっていくと良いですね。
和菓子の雑学
今回は「和菓子の日」にちなんで「カステラは和菓子に分類される」「イチゴ大福が誕生したきっかけ」など和菓子にまつわる面白い雑学を紹介します。