6月22日の「今日は何の日?」は「DHAの日」です。
また「DHAの日」にちなんで「マグロはなぜ止まると死ぬのか」「サンマは昔は食べられていなかった」など魚にまつわる面白い雑学を紹介します。
6月22日はDHAの日
今回は「DHAの日」について解説していきます!
なぜ6月22日が「DHAの日」なのかというと、DHAは6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることが由来となっています。
「DHAの日」については株式会社マルハニチロ食品によって制定された記念日となります。
DHAという言葉をより浸透させるべく「健康生活に必須であるDHAの認知度の向上」を目的として制定された記念日となります。
DHAはDocosa Hexaenoic Acidの頭文字を取ったものとなりますが、日本ではドコサヘキサエン酸と呼ばれていますよね。
マグロやブリやサンマといった青魚にたくさん含まれているDHAですが、体内で生成することはできず、食事をすることでしか摂取することの出来ない必須の栄養素です。
またDHAをたくさん摂取すると頭が良くなるともいわれていますよね!
「DHAの日」にはDHAをたくさん含んだ食品を食べて健康的な身体を目指してみるのはいかがでしょうか。
魚の雑学
今回は「DHAの日」にちなんで「マグロはなぜ止まると死ぬのか」「サンマは昔は食べられていなかった」など魚にまつわる面白い雑学を紹介します。