公認会計士の日の由来と面白い雑学、7月6日の今日は何の日?

5円と50円に穴が空いている理由

日本には様々な種類の硬貨がありますが、その中でも特徴的なものが穴の空いている5円と50円ですよね。
この2種類の硬貨に穴が空いているのには理由があるんです。

5円玉が発行されたのは1949年のことで、戦争を終えたばかり日本では急激なインフレが起こっていました。
もちろん5円玉を作るのにもコストが掛かっているため、少しでもコストを削減するためにも、材料を節約するために穴が空けられたのでした。

続いて50円玉についてですが、50円玉については発行された当初は穴が空いておらず、サイズも今の50円玉よりも大きなものでした。
しかし、100円玉と区別する際にとても紛らしかったことから、サイズが少し小さくなって、さらに穴が空けられて明確な区別がつくようにされたのでした。

硬貨は目隠しをしてても種類がわかる

硬貨の種類は全部で6種類ありますが、これらはすべて目隠しをした状態でも判別できるのを知っていますか?
普段触り慣れている物なので何となくは分かりそうですが、5円玉と50円玉、10円玉と100円玉など、微妙に形が似ている物に関しては少し紛らわしいですよね。

今回はそんな硬貨の見分け方を解説していきます。

・1円硬貨…穴なし、周囲のギザギザなし。
・5円硬貨…穴あり、ギザギザなし。
・10円硬貨(ギザ十を除く)…穴なし、ギザギザなし。
・50円硬貨…穴あり、ギザギザあり。
・100円硬貨…穴なし、ギザギザあり。
・500円硬貨…穴なし、ギザギザあり。

となっています。
お気付きになったかもしれませんが、全ての硬貨の穴とギザギザの組み合わせが異なっている訳ではないのです。

1円玉と500円玉は重さと質感が他の硬貨と大きく異なる為、判別がつきますよね。
それ以外の硬貨は穴とギザギザの組み合わせにより判別することができます。

以上がお金の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(7月6日)
ピアノの日
公認会計士の日
メロンの日
手巻きロールケーキの日

■明日は何の日?(7月7日)
小暑
七夕
カルピスの日
冷やし中華の日
生パスタの日

■昨日は何の日?(7月5日)
あなごの日
ビキニスタイルの日
チーズケーキの日