7月16日の「今日は何の日?」は「駅弁記念日」です。
また「駅弁記念日」にちなんで「日本一高いとされる駅弁」「駅弁の日もを引っ張ると弁当が温まる理由」など駅弁にまつわる面白い雑学を紹介します。
7月16日は駅弁記念日
今回は「駅弁記念日」について解説していきます!
なぜ7月16日が「駅弁記念日」なのかというと、1885年7月16日に日本初の駅弁が発売されたことが由来となっています。
1885年7月16日には日本鉄道の宇都宮駅が開業され、そのタイミングにあわせて駅弁も発売されました。
ただし、これより早く他の駅で駅弁が販売されていたとする主張もあるので、日本初の駅弁の販売日については諸説あります。
宇都宮駅で売られた駅弁は宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平という人物によって売られたものだとされています。
たまたま白木屋嘉平の営んでいる旅館に日本鉄道の重役が宿泊しにきていた時に、その重役に薦めれたことから駅弁の販売を決意したそうです。
販売された駅弁の内容は、握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だったそうです。
現在となっては地域によってその地の特産品が楽しめるなど、たくさんの駅弁が誕生して旅の楽しみにもなっていますよね。
駅弁の雑学
今回は「駅弁記念日」にちなんで「日本一高いとされる駅弁」「駅弁の日もを引っ張ると弁当が温まる理由」など駅弁にまつわる面白い雑学を紹介します。