パソコン記念日の由来と面白い雑学、9月28日の今日は何の日?

9月28日の「今日は何の日?」は「パソコン記念日」です。
また「パソコン記念日」にちなんで「キーボードの並びはどのように決められた?」「マウスの移動距離には単位がある」などパソコンにまつわる面白い雑学を紹介します。

9月28日はパソコン記念日

今回は「パソコン記念日」について解説していきます!
なぜ9月28日が「パソコン記念日」なのかというと、1979(昭和54)年9月28日に日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売したことが由来となっています。

この「PC-8000」シリーズというのは後のパソコンブームの火付け役ともなったとされていて、「PC-8000」シリーズは3年間ほどで約25万台を売り上げるというヒット商品となりました。
その後には「PC-8000」シリーズの後継機として「PC-8800」「PC-9800」シリーズなどが発売されたそうです。

「PC-8000」シリーズについては現在のパソコンのようにモニターとディスプレイが分離されておらず、一体型となっていました。
当時の希望小売価格は168,000円だったそうです。

168,000円という価格だけを見ると現在とそんなに変わらないように思えますが、当時の大卒の初任給が11万円だったことから考えるとそれなりに高価なものだったということがわかりますよね。
実は日本国内で「パーソナルコンピュータ」という言葉が初めて使われたのが「PC-8000」シリーズであって、それまでは「マイクロコンピュータ」の略で「マイコン」と呼ばれていました。

「PC-8000」シリーズが大ヒット商品になったことから「パソコン」という言葉は一気に日本へと定着することになりました。

パソコンの雑学

今回は「パソコン記念日」にちなんで「キーボードの並びはどのように決められた?」「マウスの移動距離には単位がある」などパソコンにまつわる面白い雑学を紹介します。