銭湯の日の由来と面白い雑学、10月10日の今日は何の日?

10月10日の「今日は何の日?」は「銭湯の日」です。
また「銭湯の日」にちなんで「銭湯の壁画に富士山が多い理由」「銭湯の男女の入り口には決め方がある」など銭湯にまつわる面白い雑学を紹介します。

10月10日は銭湯の日

今回は「銭湯の日」について解説していきます!
なぜ10月10日が「銭湯の日」なのかというと、10月10日という日付が「せんとお(千十=1010)」という語呂合わせであることが由来となっています。

また10月10日が1964年の東京オリンピックの開催日であることも由来となっています。
「銭湯の日」については東京都江東区の公衆浴場商業協同組合によって1991(平成3)年に実施が始まり、その後は全国的に広がりを見せています。

公衆浴場業生活衛生同業組合によるとこの日を「スポーツで汗をかいた後に入浴をする事によって健康増進につなげる」という事を目的とした記念日としています。
スポーツをして汗をかいて疲れ切った身体をシャワーで洗い流したり、お風呂に入ってゆっくりとマッサージなどをするととても気持ちいいですよね。

体育館やジムなどの施設にはシャワーや温泉がついていることも多く、施設で汗を流した後には利用をする人も多いのではないでしょうか。
「スポーツの秋」という言葉もあるとおり、この季節は気候も穏やかになってスポーツ日和が続きますので、この日にはぜひスポーツをして汗を流して最寄りの銭湯に足を運んでくださいね。

銭湯の雑学

今回は「銭湯の日」にちなんで「銭湯の壁画に富士山が多い理由」「銭湯の男女の入り口には決め方がある」など銭湯にまつわる面白い雑学を紹介します。