いい風呂の日の由来と面白い雑学、11月26日の今日は何の日?

風呂場では歌がうまく聞こえる理由

お風呂に入っている時に歌を歌うといつも以上にうまく聞こえる事から、お風呂で思わず歌を歌ってしまうという人は多いのではないでしょうか。
そもそも、なぜお風呂場では普段よりも歌がうまく聞こえるのでしょうか。

理由はいくつかあるのですが、最も大きな理由の一つとしてあげられるのは「残響効果」です。
お風呂場はせまくて密室になっているため、声などを発すると壁や天井に音が反射されて、音がいつも以上に響いて聞こえるのです。

この残響の効果によってエコーがかかったようになって、歌が上手く聞こえているんですね。
カラオケで「エコー」という機能がありますが、エコーで歌が上手く聞こえるようになるのも同じ原理となります。

また、お風呂場では身体が暖まって筋肉がリラックスした状態となり、湿度が高く喉が潤うことから、歌うための最高のコンディションが作れることも理由の一つとなっています。


風呂に入って身体を動かすと更に熱くなる

熱すぎるお風呂をぬるくする方法として、かき混ぜてお湯の温度を下げるという方法がありますよね。
実際に温泉街などで湯もみが行われていますが、湯もみもかき混ぜることによって温泉の温度を下げています。

しかし、実はお風呂に入っている状態で身体を動かしてしまうと、逆にお湯を熱く感じてしまうって知っていましたか?
熱いお湯につかっている状態では、お湯を冷まそうとして身体を動かしているよりも、むしろ動かないでいる方が熱さを感じないのです。

これは、身体に接しているお湯の温度が、体温によって下げられているからなんです。
お湯が40度だとすると、体温が36度である人間がお湯に入ることによって、当然ですがお湯の温度は冷やされますよね。

自分の肌のすぐ近くのお湯は温度が低くなっていますが、身体を動かすと温度の高いお湯に触れてしまうため、熱く感じてしまうのでした。
以上がお風呂の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(11月26日)
いい風呂の日
ペンの日
いいチームの日
プルーンの日

■明日は何の日?(11月27日)
ノーベル賞制定記念日
更生保護記念日
組立家具の日
ツナの日
仏壇の日
交番の日

■昨日は何の日?(11月25日)
OLの日
ハイビジョンの日
いいえがおの日
歯茎の日
プリンの日