1月30日の「今日は何の日?」は「3分間電話の日」です。
また「3分間電話の日」にちなんで「なぜ「もしもし」なの?」「電話の#はシャープじゃない」など電話にまつわる面白い雑学を紹介します。
1月30日は3分間電話の日
今回は「3分間電話の日」について解説していきます!
一見すると「3分間電話の日ってなんだ?」ってなりますよね!
1月30日が「3分間電話の日」となった由来は、この日を境にして公衆電話による市内通話料金が3分で10円になった事にあります。
今は当たり前のように3分で10円という認識ですが、昔は10円さえ支払ってしまえば市内の通話はかけ放題だったんですね!
この3分10円という試みは1970年(昭和45年)から順次開始されていき、東京中心部から始まった後、全国的に広まっていくこととなりました。
10円でかけ放題って夢のような話ですよね・・・
公衆電話を10円で使い放題ということはどういう事態が起こると思いますか?
皆さんもお察しの通りかと思いますが、当然少しでも得をするために長電話をする人が出てきます。
緊急で電話をかけたい場合もあるのに、つまらない長話などで長く居座られてしまうととても迷惑ですよね!
このことから、公衆電話の長電話を防止するという狙いもあって、3分間10円となったわけです。
そもそもちょっとした要件を伝えるだけであれば3分もあれば充分ですよね。
また、スマートフォンなどを筆頭に携帯端末が主流となっている日本では、公衆電話という存在自体をほとんど見かけなくなりました。
そのうち公衆電話が完全に撤廃される時代がくるのでしょうか?
電話の雑学
今回は「3分間電話の日」にちなんだ「なぜ「もしもし」なの?」「電話の#はシャープじゃない」など電話にまつわる面白い雑学を紹介します。