3月3日の「今日は何の日?」は「耳の日」です。
また「耳の日」にちなんで「人間は無意識に左右の耳を使い分けている」「音楽の速さによって心拍数が変わる」など耳にまつわる面白い雑学を紹介します。
3月3日は耳の日
今回は「耳の日」について解説していきます!
なぜ3月3日が「耳の日」なのかというと、3の字が耳の形に似ていることと「み(3)み(3)」という語呂合わせが由来となっています。
日本耳鼻咽喉科学会によって1956(昭和31)年に制定されました。
もっと一般の人々に耳について関心を持ってもらい、耳の病気のことだけではなく、広い視野で耳の事を知ってもらう事が目的とされています。
自分が健康な耳を持っていることへの感謝をこめて、良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげる事を推奨しています。
また、一方で耳が不自由な人に対しても更に社会的な関心が集まるようにすることが目的となっています。
他にも3月3日は電話の発明者であるグラハム・ベルの誕生日であったり、三重苦であるヘレン・ケラーに対して、アン・サリヴァンが指導を始めた日でもあります。
色々な事が重なって「耳の日」が制定されているんですね!
耳が聴こえることが当たり前のようになっているからこそ、耳の健康の事を思い出す日として「耳の日」がある事は良い事ですね。
耳の雑学
今回は「耳の日」にちなんだ「人間は無意識に左右の耳を使い分けている」「音楽の速さによって心拍数が変わる」など耳にまつわる面白い雑学を紹介します。