パンの記念日の由来と面白い雑学、4月12日の今日は何の日?

4月12日の「今日は何の日?」は「パンの記念日」です。
また「パンの記念日」にちなんで「食パンの名前の由来」「クロワッサンの誕生のきっかけ」などパンにまつわる面白い雑学を紹介します。

4月12日はパンの記念日

今回は「パンの記念日」について解説していきます!
なぜ4月12日が「パンの記念日」なのかというと、天保13(1842)年旧暦4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が軍用携帯食糧として乾パンを作ったに由来しています。

これが日本で初めて焼かれたパンと言われていることから、毎月12日についても「パンの日」としているそうです。
元々は軍用として開発されたものってかなり多いですが、現在では当たり前のように食べているパンについてももともとは軍用で作られたものだったんですね。

それまでの軍用食の主食やはり握り飯、五平餅、きりたんぽなどの飯類であったり、または餅を作っておいてずんだ餅やあんころ餅、ぜんざい、雑煮、焼き餅、揚げ餅などに調理して食べていたそうです。
また、煎餅についても現在はお菓子として楽しまれていますが、湯に入れて煮ることにより餅に戻して食べる軍用食として活躍していました。

乾パンが登場して以来、西南戦争や日清戦争、日露戦争などでも軍用食として活躍しましたが、開発されたばかりの乾パンはとても硬く、味についても決して美味しいとはいえないものだったそうです。
現在のおいしいパンが食べられることに感謝して、4月12日は近くのパン屋へ足を運ぶのも良いかもしれませんね。

パンの雑学

今回は「パンの記念日」にちなんで「食パンの名前の由来」「クロワッサンの誕生のきっかけ」などパンにまつわる面白い雑学を紹介します。