花火の日の由来と面白い雑学、5月28日の今日は何の日?

5月28日の「今日は何の日?」は「花火の日」です。
また「花火の日」にちなんで「たまやとかぎやって何?」「花火の打ち上げ音は意図的に鳴らしている」など花火にまつわる面白い雑学を紹介します。

5月28日は花火の日

今回は「花火の日」について解説していきます!
なぜ5月28日が「花火の日」なのかというと、1733(亨保18)年5月28日に隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことが由来となっています。

この川開きという行事は徳川家の第8代の将軍であった徳川吉宗によって初めて行われました。
その当時は前年が大飢饉に見舞われたり、コレラが大流行してしまったため、大量の死者を出していました。

水神祭りの川開きを行うことによって、前年大量に発生してしまった死者の霊を慰めて、悪霊を払おうと考えていたのです。
花火大会といえば毎年全国的に行われていますが、まさか江戸時代から花火の打ち上げが行われていたのですから驚きですよね。

最近は手持ち花火なども出来る公園が減ってしまっていますが、気候的にも暖かい季節となりますので、マナーを守りつつ「花火の日」に花火で遊んでみるのも良いかもしれませんね。

花火の雑学

今回は「花火の日」にちなんで「たまやとかぎやって何?」「花火の打ち上げ音は意図的に鳴らしている」など花火にまつわる面白い雑学を紹介します。