ボウリングの日の由来と面白い雑学、6月22日の今日は何の日?

6月22日の「今日は何の日?」は「ボウリングの日」です。
また「ボウリングの日」にちなんで「ターキーという名前の由来」「ボウリングのピンはもともと9本」などボウリングにまつわる面白い雑学を紹介します。

6月22日はボウリングの日

今回は「ボウリングの日」について解説していきます!
なぜ6月22日が「ボウリングの日」なのかというと、1861(文久元)年6月22日に英字新聞The Nagasaki Shoping List and Advertiser紙に、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことが由来となっています。

「ボウリングの日」については日本ボウリング場協会によって1972年に制定された記念日となります。
そもそもボウリングが既に江戸時代に存在していたってすごい驚きですよね。

武士がボウリングをしていた姿なんて全く想像できませんよね。
ボウリングについては歴史の授業でもよく習う長崎の出島から伝わってきたものとなります。

日本に伝わったのは江戸時代のころでしたが、実はボウリングの歴史はとても古いです。
紀元前5200年ごろのエジプトの墓から、石で出来たボールとピンが発見されていて、もしかすると古代エジプトで既にボウリングは存在していたとされています。

ボウリングの雑学

今回は「ボウリングの日」にちなんで「ターキーという名前の由来」「ボウリングのピンはもともと9本」などボウリングにまつわる面白い雑学を紹介します。