8月28日の「今日は何の日?」は「民法テレビスタートの日」です。
また「民法テレビスタートの日」にちなんで「テレビは生活必需品に含まれる」「カラーテレビ登場前までは夢は白黒だった」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。
8月28日は民法テレビスタートの日
今回は「民法テレビスタートの日」について解説していきます!
なぜ8月28日が「民法テレビスタートの日」なのかというと、1953年8月28日午前11時20分に日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始したことが由来となっています。
日本テレビは民放テレビが始まるに先立って関東地方の全域に該当テレビを設置して、主にスポーツ中継を中心に放送を行っていました。
当時は野球や相撲、プロレスのスポーツ中継が行われていたため、この3つのスポーツの人気は特に凄かったそうです。
このスポーツ中継の時間帯には街頭のテレビに何百人もの人が群がってみんな食い入るように楽しんでいました。
なぜ自宅でテレビを見ないのかというと、テレビは当時とても高級品だったため、一般家庭が買えるようなものではなかったからなんです。
当時発売されていた国産テレビ第一号はシャープから発売されたもので、価格は17万5千円だったそうです。
そこまで手が届かない値段ではないようにみえますが、その当時の公務員の初任給は高卒で5400円だったことから、公務員が毎月の給料を全額貯金したとしてもテレビを手に入れるのには数年かかってしまうぐらいの高級品だったのです。
テレビの雑学
今回は「民法テレビスタートの日」にちなんで「テレビは生活必需品に含まれる」「カラーテレビ登場前までは夢は白黒だった」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。