靴の日の由来と面白い雑学、9月2日の今日は何の日?

9月2日の「今日は何の日?」は「靴の日」です。
また「靴の日」にちなんで「スニーカーやローファーの名前の由来」「足より大きい靴を履くと足が臭くなる」など靴にまつわる面白い雑学を紹介します。

9月2日は靴の日

今回は「靴の日」について解説していきます!
なぜ9月2日が「靴の日」なのかというと、9月2日という日付が「く(9)つ(2)」という語呂合わせであることが由来となっています。

「靴の日」については銀座の婦人靴専門店であるダイアナ株式会社の谷口秀夫氏によって1992年に制定された記念日となります。
ダイアナ株式会社によるとこの日を「ダイアナの靴の素晴らしさをより多くの人に知ってもらう」ということを目的とした記念日としています。

実は9月2日以外にも「スニーカーやローファーの名前の由来」「足より大きい靴を履くと足が臭くなる」など靴にまつわる面白い雑学を紹介します。
3月15日についても「靴の日」とされていて、こちらについては1870(明治3)年3月15日に西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したことが由来となっています。

こちらの「靴の日」については日本靴連盟によって1932(昭和7)年に制定された記念日となります。
当時はまだ日本人が皮靴などを履く文化が存在していなかったのですが、当時輸入されていた軍靴が大きすぎて日本人の足に合わなかった事から、西洋靴が作られるようになりました。

人間の生活には「靴」というものは欠かせないものとなっているので、「靴」に関する記念日が二つあるというのもなんだか納得できますよね。

靴の雑学

今回は「靴の日」にちなんで「スニーカーやローファーの名前の由来」「足より大きい靴を履くと足が臭くなる」など靴にまつわる面白い雑学を紹介します。