1月29日の「今日は何の日?」は「人口調査記念日」です。
また「人口調査記念日」にちなんで「日本は100歳以上の人口が世界一」「日本は狭いのに人口が多い理由」など人口にまつわる面白い雑学を紹介します。
1月29日は人口調査記念日
今回は「人口調査記念日」について解説していきます!
なぜ1月29日が「人口調査記念日」なのかというと、1872年1月29日に日本初の全国戸籍調査が行われた事が由来となっています。
全国戸籍調査が行われた結果、当時の人口は男性が1679万6158人、女性が1631万4667人で合計が3311万825人ということがわかりました。
その後、人口が増え続けた結果、2017年の調査では1.268億人となっています。
日本は人口が順調に増え続けてきたように思えますが、2015年には1920年の国勢調査が開始して以来、初めて人口が減少したことで話題になりました。
そして、今後も急激に人口が増加する見込みがないことから、ついに日本は人口減少社会に突入することとなったのです。
世界中を探しても日本ほどのスピードで人口減少と高齢化が進んでいる国はなく、地方ではすでに過疎化が始まっています。
他にもGDPが減少したり、労働力が減少することによって日本経済が衰退、年金問題も発生しているなど、高齢化社会は日本に深刻な影響を与えているのです。
人口の雑学
今回は「人口調査記念日」にちなんで「日本は100歳以上の人口が世界一」「日本は狭いのに人口が多い理由」など人口にまつわる面白い雑学を紹介します。