天使のささやきの日の由来と面白い雑学、2月17日の今日は何の日?

2月17日の「今日は何の日?」は「天使のささやきの日」です。
また「天使のささやきの日」にちなんで「ダイヤモンドダストの発生条件」などダイヤモンドダストにまつわる面白い雑学を紹介します。

2月17日は天使のささやきの日

今回は「天使のささやきの日」について解説していきます!
天使のささやきの日は「天使の囁きを聴く会」によって1994年に制定されました。

そもそも天使のささやきって何?天使のささやきを聴く会って宗教か何か?って思いますよね。
天使のささやきとは、空気中の水蒸気が凍ることによって発生するダイヤモンドダストのことです。

なぜ2月17日が「天使のささやきの日」なのかというと、1978(昭和53)年2月17日に、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録された事に由来しています。
最も気温が低い=ダイヤモンドダストが発生しやすいということですね!

しかし、気象庁の公式記録の対象にはなっていなかったため、1902(明治35)年1月25日に北海道旭川市で記録された氷点下41.0℃が現在の日本最低気温の公式記録とされています。
氷点下41.0℃ってもう人間の生活できる環境ではないというか、同じ日本だとは信じられないですよね・・・

幌加内=寒いというイメージをプラスイメージにしようとして、町内の若者が中心となってダイヤモンドダストの観察等、厳冬の一夜を体験する「天使のささやきを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催しています。

ダイヤモンドダストの雑学

今回は「天使のささやきの日」にちなんだ「ダイヤモンドダストの発生条件」などダイヤモンドダストにまつわる面白い雑学を紹介します。