3月5日の「今日は何の日?」は「ミスコンの日」です。
また「ミスコンの日」にちなんで「ミス刑務所」「ミス刑務所を始めた理由」などミスコンにまつわる面白い雑学を紹介します。
3月5日はミスコンの日
今回は「ミスコンの日」について解説していきます!
なぜ3月5日が「ミスコンの日」なのかというと、1908(明治41)年3月5日に時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した事が由来となっています。
現在でいうところのミスコンテストであり、これが日本初のミスコンテストの開催となりました。
第一回のミスコンテストで1等に選出されたのは、小倉市長・末弘直方の四女・末弘ヒロ子さんという方で、学習院女子部3年に在学中でした。
現在でもタレントがテレビで話しているコンテストの応募理由に「友人や家族が勝手に応募した」などの内容がありますよね。
ヒロ子さんの場合も兄が本人の承諾なしに勝手に応募したことがきっかけでミスコンに参加することとなりました。
そしてこれが学習院で大問題となってしまい、兄が応募したのにも関わらず退学処分を受けることとなりました。
第一回ミスコンで1等を貰える事はとても名誉なことだとは思いますが、その代償が大きすぎました。
ちなみに、ミスコンの優勝賞品はダイヤモンドの指環だったそうです。
ミスコンの雑学
今回は「ミスコンの日」にちなんだ「ミス刑務所」「ミス刑務所を始めた理由」などミスコンにまつわる面白い雑学を紹介します。
美人な女性を決めるのが一般的なミスコンですが、世界では驚きのミスコンが開催されているんです!
ミス刑務所
2016年にブラジルで「ミス刑務所」という名前のミスコンが開催されました。
その名の通り犯罪を犯して刑務所に入れられた女性囚人によって行われるミスコンテストです。
日本では考えられませんが、ブラジルの芸能人や人気スポーツ選手が審査員を務めるなどしてかなり盛り上がったそうです。
さすがに囚人ということもあってステージ周辺には武装した看守や犬が配備されました。
もちろんミスコンで優勝したからといって受刑者の刑期が短くなることはありませんが、賞金や職業訓練の権利が与えられました。
通常のミスコンと同じく女性としての美しさ、人当たりの良さ、頭の良さなどが審査基準になっていました。
獲得した賞金については刑務所内の口座に振り込まれるので、ミスコン終了後に身の回りの品を購入するための費用として使うことが許されていました。
ミス刑務所を始めた理由
ミス刑務所は美しい女性を決めたり観客を楽しませるという目的ではなく、女性としての自尊心を守りながら、社会復帰させるためのプロセスにするという目的があります。
刑務所内の暮らしは楽しみが無く、自由もほとんどありません。
そのため生活が単調となり女性としての自尊心を失ってしまい社会復帰が困難になるという背景があります。
このようなイベントを開催することによって、誰もがもう1度チャンスを与えられるといった希望を持つことができ、社会へ復帰する気持ちを促進させる効果が期待されています。
失敗しない人なんていないですし、これがきっかけとなって更生して社会復帰できるのであればとてもいいイベントだといえますよね!
以上がミスコンの雑学でした、いかがでしたか?
注目記事
毎日が「今日は何の日?」
あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?
■今日は何の日?(3月5日)
珊瑚の日
スチュワーデスの日
ミスコンの日
チーズケーキの日
■明日は何の日?(3月6日)
啓蟄
世界一周記念日
弟の日
メロンの日
手巻きロールケーキの日