飼育の日の由来と面白い雑学、4月19日の今日は何の日?

4月19日の「今日は何の日?」は「飼育の日」です。
また「飼育の日」にちなんで「シマウマの身体が縞模様である理由」「ワニの性別は卵を暖める温度で決まる」など動物にまつわる面白い雑学を紹介します。

4月19日は飼育の日

今回は「飼育の日」について解説していきます!
なぜ4月19日が「飼育の日」なのかというと、四(し)一(い)九(く)で「しいく」という語呂合わせが由来となっています。

日本動物園水族館協会によって2009年に制定されました。
2009年は「日本動物園水族館協会」が創立されてから70周年を迎えたそうです。

この「飼育の日」には動物園では普段見ることのできない飼育員の裏側の仕事について講演会を開くことによって「動物園や水族館の役割を理解してもうら」ということが目的となっています。
「飼育の日」にちなんで4月19日にはイベントを開催している動物園もあります。

動物園や水族館の飼育員の仕事は命の危険も伴ってくる場合もありますし、単純に動物が好きなだけでは勤まらない過酷な仕事だと思います。
私たちが普段から動物園や水族館で生き物の展示を楽しんで見られるのも飼育員の働きがあってのことなんですよね!

「飼育の日」には飼育員の方に感謝しながらお近くの動物園や水族館に足を運んでみてはいかがでしょうか!

動物の雑学

今回は「飼育の日」にちなんで「シマウマの身体が縞模様である理由」「ワニの性別は卵を暖める温度で決まる」など動物にまつわる面白い雑学を紹介します。