10月15日の「今日は何の日?」は「化石の日」です。
また「化石の日」にちなんで「化石が何年前の物かどうやって判断している?」「化石から生き物の色は判断できる?」など化石にまつわる面白い雑学を紹介します。
10月15日は化石の日
今回は「化石の日」について解説していきます!
なぜ10月15日が「化石の日」なのかというと、1904年10月15日にNipponites mirabilis(ニッポニテス・ミラビリス)という化石が発見されたことが由来となっています。
ニッポニテス・ミラビリスというとわかりづらいかもしれませんが、わかりやすくいえば日本を代表する化石でアンモナイトの一種ですね。
「化石の日」については日本古生物学会によって制定された記念日となります。
日本古生物学会によるとこの日は「より多くの人に化石や古生物学に関心を持ってもらう」ということを目的とした記念日となっています。
実は日本にも化石の発掘スポットはいくつかあり、過去には恐竜の化石が見つかったこともあったそうです。
化石というとかなり貴重なものに思えるかもしれませんが、手軽に化石の発掘体験が出来るような施設もあります。
アンモナイトなどは化石の中でもかなり見つかりやすいそうなので、「化石の日」をきっかけにして化石発掘を趣味にしてみるのはいかがでしょうか。
化石の雑学
今回は「化石の日」にちなんで「化石が何年前の物かどうやって判断している?」「化石から生き物の色は判断できる?」など化石にまつわる面白い雑学を紹介します。