小雪の由来と面白い雑学、2023年11月22日の今日は何の日?

11月22日の「今日は何の日?」は「小雪」です。
また「小雪」にちなんで「雪は白色ではない」「雨が凍って雪になるわけではない」など雪にまつわる面白い雑学を紹介します。

11月22日は小雪

今回は「小雪」について解説していきます!
「小雪」とは「しょうせつ」と読み、二十四節気の一つとなります。

二十四節気という言葉については聞いた事がないという人が多く、あまり耳馴染みのない言葉かもしれません。
しかし、実は季節の移り変わりを重要視している日本の文化の中で、二十四節気は色々な場面で登場しているのです。

日本には「四季」という言葉があってこれは春夏秋冬を表す言葉となりますが、「二十四節気」についても更に細かく季節を表す言葉になります。
「二十四節気」は一年間を二十四に分けることによって、さらに細かく季節の移り変わりがわかるようになったものだと考えてもらえればわかりやすいです。

「二十四節気」以外にも季節を表現する言葉として、「七十二候」「雑節」「五節句」といったものが存在しています。
「小雪」がどんな季節なのかというと「わずかながら雪が降り始めるころ」とされていて、暦便覧によると「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」とされています。

「小雪」についてはあまり馴染みのない二十四節気かもしれませんが、他には祝日となっている「春分」や「秋分」日照時間に関係する「夏至」や「冬至」なども二十四節気の一つとなっています。
これからは更に空気が冷え込んで気温が低くなりますので、暖かくして体調を崩さないようにしてくださいね。

雪の雑学

今回は「小雪」にちなんで「雪は白色ではない」「雨が凍って雪になるわけではない」など雪にまつわる面白い雑学を紹介します。