オペラ記念日の由来と面白い雑学、11月24日の今日は何の日?

11月24日の「今日は何の日?」は「オペラ記念日」です。
また「オペラ記念日」にちなんで「オペラ座のシャンデリアは実際に落下したことがある」「オペラ歌手が太っているは偏見」などオペラにまつわる面白い雑学を紹介します。

11月24日はオペラ記念日

今回は「オペラ記念日」について解説していきます!
なぜ11月24日が「オペラ記念日」なのかというと、1894(明治27)年11月24日に東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演されたことが由来となっています。

日本で最初に上演されたオペラの演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕であり、オーストリア大使館職員が出演していました。
また、ドイツ海軍軍楽隊長で「君が代」を編曲したことで知られるフランツ・エッケルトが指揮を担当しました。

この上演以降は、1903年に東京音楽学校と東京帝国大学の教師の指導の下で、グルックの「オルフェウス(オルフェオとエウリディーチェ)」が上演されたそうです。
そして、日本人によるオペラの歴史の始まったのは1911年のことであり、帝国劇場が創設されたことによって歌劇部が併設されて、小規模ではありますがオペラの上演が行われるようになりました。

この時代には既に日本人による創作のオペラの作曲と上演が行われていたそうです。
現在でも定期的に日本でオペラの上演は行われていますが、まさか100年以上前からオペラが上演されていたのには驚いてしまいますよね。

オペラの雑学

今回は「オペラ記念日」にちなんで「オペラ座のシャンデリアは実際に落下したことがある」「オペラ歌手が太っているは偏見」などオペラにまつわる面白い雑学を紹介します。