杖の日の由来と面白い雑学、12月12日の今日は何の日?

松葉杖の名前の由来や語源とは?

足を怪我してしまった時などに使われる「松葉づえ」という杖があります。
子供の頃にはなんだか松葉づえをついている人が恰好よく見えて、憧れたという人も少なくないのではないでしょうか。

松葉づえといえば方を脇に挟む部分が逆三角形の形をしており、その逆三角形の部分に手を入れる構造になっています。
そして、その逆三角形の持ち手の部分がY字となっているのが「松葉づえ」という名前の由来となっているのです。

そのY字の部分が松の葉に見えることから、「松葉づえ」という名前になったそうなんですね。


クリスマスツリーに飴の杖を飾り付ける理由

続いてクリスマスツリーに飾り付けられた飴の杖にまつわる雑学です。
クリスマスツリーの飾りにある飴の杖は「キャンディーケイン」と呼ばれています。

実はこの「キャンディーケイン」については羊飼いの使う杖が由来となっているのです。
また、上下を逆さまにしてみると、イエス(Jesus)の頭文字のJの形に見えることも由来の一つとなっています。

つまり、キャンディーケインは迷える子羊たちを導くイエス・キリストを意味しているということがいえますよね。
キャンディーケインの配色の赤色はイエス・キリストの血と愛、白は準決、緑は永遠の命を表しており、飴が硬いほど信仰心が強いとも言われています。

以上がの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(12月12日)
漢字の日
バッテリーの日
明太子の日
杖の日
わんにゃんの日
育児の日

■明日は何の日?(12月13日)
正月事始め
ビタミンの日
双子の日
「胃に胃散」の日
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■昨日は何の日?(12月11日)
ユニセフ創立記念日
胃腸の日
百円玉記念日
国際山岳デー
麺の日
おかあちゃん同盟の日