労働組合法制定記念日の由来と面白い雑学、12月22日の今日は何の日?

12月22日の「今日は何の日?」は「労働組合法制定記念日」です。
また「労働組合法制定記念日」にちなんで「労働組合はどのように生まれた?」「日本は世界と比べてストライキが少ない?」など労働にまつわる面白い雑学を紹介します。

12月22日は労働組合法制定記念日

今回は「労働組合法制定記念日」について解説していきます!
なぜ12月22日が「労働組合制定記念日」なのかというと、1947(昭和22)年12月22日に「労働組合法」が公布されたことが由来となっています。

「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律となっていて、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれています。
最近ではこの「労働基準法」を無視して従業員を働かせる、いわゆる「ブラック企業」がメディアに取り上げられ、問題となっていますよね。

「労働組合」を持たない企業などに属している場合には、自分を守ってくれるものがなく、企業側に不当な扱いを受けたりすることもあります。
日本では若くして命を落とす人もいますが、その死因の一位が自殺であること、そして毎年のように過重労働が原因となって自殺をする人がいることが問題視されています。

死んでしまうぐらいならそんな仕事やめてしまえばいいという人もいますが、職場へ迷惑をかけてしまう責任感や、不況で転職出来るかわからない現状からなかなかやめることが出来ず、だんだんと追い詰められていく人がたくさんいるのが現状です。
今後、日本の労働環境が少しでも改善されていくといいですよね。

労働の雑学

今回は「労働組合法制定記念日」にちなんで「労働組合はどのように生まれた?」「日本は世界と比べてストライキが少ない?」など労働にまつわる面白い雑学を紹介します。