12月27日の「今日は何の日?」は「浅草仲見世記念日」です。
また「浅草仲見世記念日」にちなんで「浅草に芋を使ったお菓子が多い理由」「浅草には人力車専用の標識が存在する」などにまつわる面白い雑学を紹介します。
12月27日は浅草仲見世記念日
今回は「浅草仲見世記念日」について解説していきます!
なぜ12月27日が「浅草仲見世記念日」なのかというと、1885(明治18)年12月27日に東京の浅草に仲見世が新装開業したことが由来となっています。
浅草の仲見世は関東圏に住んでいない人にはあまり馴染みのないものかもしれませんが、地元では古くから存在する歴史ある商店街となっています。
仲見世という名前では知らなくても、雷門から浅草寺へと続く商店街のことと言えば伝わるかもしれませんね。
現在でも浅草の観光スポットとして連日にぎわいを見せていますが、1885年の新装開業時にも既に東側に82店舗、西側に57店舗と合計で139店舗もお店がありました。
当時から仲見世がとても賑わっていたということが想像出来ますよね。
しかし、1923(大正12)年に発生した関東大震災の際には、ほとんどの店舗がレンガ作りであったことから仲見世が倒壊してしまいました。
その後、仲見世の復興作業が進められる際には鉄筋の建物として店舗が復活していき、現在の仲見世商店街として姿を残しています。
12月27日の「浅草仲見世記念日」には是非とも足を運んでみてくださいね。
浅草の雑学
今回は「浅草仲見世記念日」にちなんで「浅草に芋を使ったお菓子が多い理由」「浅草には人力車専用の標識が存在する」などにまつわる面白い雑学を紹介します。