民放の日の由来と面白い雑学、4月21日の今日は何の日?

4月21日の「今日は何の日?」は「民放の日」です。
また「民放の日」にちなんで「初めてのテレビ放送の内容はイ」「テレビは生活必需品に分類される」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。

4月21日は民放の日

今回は「民放の日」について解説していきます!
なぜ4月21日が「民放の日」なのかというと、1951年4月21日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられたことが由来となっています。

翌年の1952年の4月21日には日本民間放送連盟も発足されました。
「民放の日」は1968年に日本民間放送連盟によって制定されましたが、もともとは「民放の日」という名称ではありませんでした。

1968年当時には「放送広告の日」として制定されていましたが、1993年には現在の「民放の日」として改称されることとなりました。
その後1953年の8月28日には日本テレビによって初の民放のテレビ放送が開始されました。

ちなみに国営放送であるNHKのテレビ放送は同年の2月1日には開始していました。
当時のテレビの価格は175,000円だったそうで、当時の高卒の公務員の初任給が5400円であったことから、とても高価なものであり一般的にテレビが普及するまでにはかなりの時間がかかったそうです。

テレビの雑学

今回は「民放の日」にちなんで「初めてのテレビ放送の内容はイ」「テレビは生活必需品に分類される」などテレビにまつわる面白い雑学を紹介します。