ローマ字の日の由来と面白い雑学、5月20日の今日は何の日?

5月20日の「今日は何の日?」は「ローマ字の日」です。
また「ローマ字の日」にちなんで「英語とローマ字の違い」「中国の辞書はローマ字でひく」などローマ字にまつわる面白い雑学を紹介します。

5月20日はローマ字の日

今回は「ローマ字の日」について解説していきます!
なぜ5月20日が「ローマ字の日」なのかというと、ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の命日が由来となっています。

本来の田中舘愛橘の命日は1952年5月21日だったそうですが、きりのいい20日の方を記念日として採用することとなりました。
「ローマ字の日」については財団法人日本のローマ字社(NRS)によって1955(昭和30)年に制定されました。

ローマ字国字論ってあまり聞いたことがありませんよね。
ローマ字国字論とは、日本語の主な表記をローマ字にするべきだという主張のことです。

1885年にはローマ字の使用を推進する団体として「羅馬字会」(ろーまじかい)が設立されるなど、ローマ字国字論を唱える人は一定数はいました。
結局はローマ字国字論が採用されることはありませんでしたが、もし採用されていたならば現在何の違和感も感じずに書いている文章が、すべてローマ字になっていたかもしれないんですよね。

ローマ字の雑学

今回は「ローマ字の日」にちなんで「英語とローマ字の違い」「中国の辞書はローマ字でひく」などローマ字にまつわる面白い雑学を紹介します。