1月3日の「今日は何の日?」は「戊辰戦争開戦の日」です。
また「戊辰戦争開戦の日」にちなんで「戊辰戦争の戊辰ってどういう意味?」「大政奉還は戦争をしないために行われた」など戊辰戦争にまつわる面白い雑学を紹介します。
1月3日は戊辰戦争開戦の日
今回は「戊辰戦争開戦の日」について解説していきます!
なぜ1月3日が「戊辰戦争開戦の日」の日なのかというと、1868年1月3日に戊辰戦争が開戦したことが由来となっています。
1868年1月2日には旧幕府軍である1万人が京都に向けて進軍を始めました。
旧幕府軍を迎え撃つのは大政奉還後の新政府軍であり、薩摩藩や長州藩、土佐藩による軍勢が中心となっていました。
旧幕府軍の兵力が1万人だったのに対して、新政府軍の兵力はその半数である5千人程度しかいなかったそうです。
1月3日には鳥羽街道を北上していた旧幕府軍が、鳥羽小枝橋付近に布陣していた新政府軍と接触し、この日この時をもって戊辰戦争が始まってしまいました。
戊辰戦争は一般的に鳥羽・伏見の戦いから始まって、翌年の五稜郭の戦いまでを差しますが、この1月3日に起こった戦いを鳥羽・伏見の戦いといいます。
数では圧倒的だった旧幕府軍でしたが、最新の装備を整えて近代戦術で迎え撃った新政府軍にはなすすべもなく劣勢を強いられました。
そして、翌年の五稜郭の戦いで本当の意味で江戸幕府の長い歴史に終止符を打つこととなりました。
戊辰戦争の雑学
今回は「戊辰戦争開戦の日」にちなんで「戊辰戦争の戊辰ってどういう意味?」「大政奉還は戦争をしないために行われた」など戊辰戦争にまつわる面白い雑学を紹介します。