サイフの日の由来と面白い雑学、3月12日の今日は何の日?

武士の財布にはどれぐらいのお金が入っていた?

武家時代、武士といえば一般庶民に比べれば社会的地位も高く、お金をたくさん持っていたイメージがありますよね?
しかし、いくら武士といってもお財布事情はかなり厳しかったそうです。

武士といっても様々な階級がありますが、上流階級の侍を例として解説します。
100石の領地を持った武士の年収はおよそ40両程度だったようです。

100石は大体30,000坪となりますので、315m×315mぐらいの土地の広さとなり、現在だと大富豪ですよね。
江戸時代の貨幣価値も時代によって変わってきますが、1両が大体10~20万円程度だとすると、年収は約400~800万となります。

しかし、この年収の全額が懐に入るわけではなく、雇っている足軽や使用人などの人件費を払ったり、戦に備えて武器を新調しなければなりませんでした。
そのため、武士のお財布の中には数千円程度しか入っていなかったそうです。

身分が高いとはいえ、武士のお財布事情も大変だったんですね・・・


お金を貯められない人の財布の特徴

お金を貯められない人は財布に特徴があるようなので紹介します。

レシートであふれている

レシートが溢れている人は常日頃からお金がいくら入っているかなどの管理ができていません。
そのため、レシートがたくさん入っている事からまだお金が入っていると思ってつい浪費してしまう傾向があります。

ポイントカードが大量に

ポイントカードを持っているとポイントを溜めたいがためにたくさん買い物をしてしまい、かえって浪費をしてしまうようです。
確かに今日はポイントが5倍!とか言われると、お得だと思ってついつい買いたくなっちゃいますよね。

クレジットカードが多い

用途を使い分けているのなら良いのですが、クレジットカードをたくさん持っている人も浪費癖があるようです。
普段から何枚ものクレジットカードを使用していると、1ヶ月や1年でどの程度の浪費をしているのかわからず、いつまでたってもお金が溜まらないようです。

あなたの財布は当てはまっていませんでしたか?
財布の中身をしっかり整理して効率よくお金をためたいですね!

以上が財布の雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(3月12日)
サイフの日
モスの日
わんにゃんの日
育児の日

■明日は何の日?(3月13日)
サンドイッチデー
青函トンネル開業記念日
一汁三菜の日
王様の食パンの日

■昨日は何の日?(3月11日)
コラムの日
パンダ発見の日
麺の日
おかあちゃん同盟の日