川根茶の日の由来と面白い雑学、4月21日の今日は何の日?

4月21日の「今日は何の日?」は「川根茶の日」です。
また「川根茶の日」にちなんで「緑茶と紅茶とウーロン茶の茶葉は同じ」「お茶はコーヒーよりもカフェインを多く含んでいる」などお茶にまつわる面白い雑学を紹介します。

4月21日は川根茶の日

今回は「川根茶の日」について解説していきます!
なぜ4月21日が「川根茶の日」なのかというと、4月21日という日付が新茶のシーズンの直前であることと、立春から数えて七十七夜となることが多いことが由来となっています。

この「川根茶の日」は川根お茶街道推進協議会によって制定されました。
「静岡県の川根茶を多くの人に知ってもらう」ということが目的となっています。

お茶に詳しい人は知っているかもしれませんが、川根茶は宇治茶・狭山茶と並んで日本の三大銘茶とされていますよね!
川根茶の歴史は正確にはわかっていませんが、1242年に現在の川根茶の種子が中国から日本へ渡り、安倍川のほとり美和村足久保にまいたことが川根茶の始まりだとされています。

次第に茶畑の範囲が広がっていき、現在の川根地域でも茶の栽培が行われるようになり、川根は1602年には税として茶を納めていた記録も残っています。
その後はお茶の品質を上げるために様々な試行錯誤が繰り返されて発展を繰り返した結果、三大銘茶に数えられるほどの銘茶として成長したのでした。

お茶の雑学

今回は「川根茶の日」にちなんで「緑茶と紅茶とウーロン茶の茶葉は同じ」「お茶はコーヒーよりもカフェインを多く含んでいる」などお茶にまつわる面白い雑学を紹介します。