ひまわりの日の由来と面白い雑学、7月14日の今日は何の日?

7月14日の「今日は何の日?」は「ひまわりの日」です。
また「ひまわりの日」にちなんで「ひまわりが太陽を追うのは若いうちだけ」「ひまわりは昔1本も生えていなかった」などひまわりにまつわる面白い雑学を紹介します。

7月14日はひまわりの日

今回は「ひまわりの日」について解説していきます!
なぜ7月14日が「ひまわりの日」なのかというと、1977年7月14日に日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられたことが由来となっています。

静止気象衛星が「ひまわり」という名前であることにも由来があり、「ひまわり」と名付けたのは当時の宇宙開発事業団の理事長であった長島秀雄氏の意向でした。
なぜ「ひまわり」という名前なのかというと、ひまわりは常に太陽に向かって花を咲かせていて、時間の経過とともに花の向きが変わっていくことから、いつも地球の様子を見ている気象衛星の名前を「ひまわり」としたのでした。

これ以外にも、地球の衛星軌道上を一日をかけて一周することから「ひまわり」という意味も含まれています。
「ひまわり1号」については1989年6月30日に運用が終わりましたが、その後も気象衛星ひまわりは何度も打ち上げられて、2016年には「ひまわり9号」が打ち上げられました。

ひまわりの雑学

今回は「ひまわりの日」にちなんで「ひまわりが太陽を追うのは若いうちだけ」「ひまわりは昔1本も生えていなかった」などひまわりにまつわる面白い雑学を紹介します。