はんこの日の由来と面白い雑学、8月5日の今日は何の日?

日本最古のはんこは中国製

日本に初めてはんこの文化がもたらされたのは弥生時代だったとされています。
はんこは日本独自で作り上げた文化ではなく、中国からもたらされたものでした。

日本に初めてもたらされたはんこは大変豪華な金印であり、西暦57年に後漢の光武帝が奴国王帥升に与えたものでした。
歴史の教科書に登場したかと思いますが「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻まれている、いわゆる「漢倭奴国王印」というものですね。

その後、日本にもはんこという文化が浸透していき、日本でもはんこが作られるようになりました。
日本初の独自のはんこは「大連之印」と呼ばれるものであり、「大連(おおむらじ)」と呼ばれる天皇の補佐を務める役職の人が持つはんこでした。

現在ではこのはんこが日本に現存する最古のはんこだとされていますが、いつごろに造られて使われ始めたのかはわかっていません。

はんこと印鑑の違い

皆さんははんこと印鑑の違いってわかりますか?
そもそもはんこと印鑑を同じものだと考えている人が大多数だと思いますが、はんこの印鑑は本来別の意味の言葉となります。

まずは「はんこ」についてですが、はんこは別名「印形(いんぎょう)」や「印章(いんしょう)」などと呼ばれており、印を押すための道具を指す言葉となります。
そして「印鑑」については「はんこ」と同じく押印するための道具だと思われがちですが、押印された印の事を「印鑑」というのが正しいんです。

そのため「はんこで押印されたものが印鑑」という事になりますね。
ただし、最初に書いたとおり「はんこ」と「印鑑」について明確に使い分けをしている人はほとんどいないので、例えば「印鑑を押してください」など間違った使い方をしても意味が伝わらないことはないでしょう。

以上がはんこの雑学でした、いかがでしたか?

注目記事


毎日が「今日は何の日?」

あなたやあなたの大切な人の誕生日は何の記念日ですか?

【今日は何の日?】365日雑学カレンダー!朝礼やスピーチのネタ帳
今日は何の日?という疑問をカレンダー形式で面白い雑学と一緒に紹介します。 朝礼やスピーチのネタなどに使える365日分の記念日と...

■今日は何の日?(8月5日)
タクシーの日
はんこの日
箱の日
チーズケーキの日

■明日は何の日?(8月6日)
広島平和記念日
ハムの日
太陽熱発電の日
メロンの日
手巻きロールケーキの日

■昨日は何の日?(8月4日)
箸の日
橋の日
ビアホールの日
みたらしだんごの日