清掃の日の由来と面白い雑学、9月24日の今日は何の日?

9月24日の「今日は何の日?」は「清掃の日」です。
また「清掃の日」にちなんで「再生紙は意外とエコではない」「捨ててあるゴミを持ち帰ると犯罪になるの?」などゴミにまつわる面白い雑学を紹介します。

9月24日は清掃の日

今回は「清掃の日」について解説していきます!
なぜ9月24日が「清掃の日」なのかというと、1971(昭和46)年9月24日に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法,廃掃法)が施行されたことが由来となっています。

「清掃の日」については環境省によって推進・実施(2000年までは厚生省)されている記念日となります。
この「清掃の日」を起点として10月1日までの一週間を「環境衛生週間」とし、廃棄物をできる限り減らして資源再利用に役立てることを目的にしているそうです。

都道府県別にゴミの年間の排出量を見ていくと、1位が東京都、2位が大阪府、3位が神奈川県となり、やはり人口の多い地域に比例してゴミの排出量も増えるそうです。
このことから少しでもゴミの量を減らそうとして「清掃の日」や「環境衛生週間」が誕生し、様々な活動が行われています。

全国的にどのような活動が行われているのかというと、ゴミの清掃の徹底や清掃の保持、清掃に対する住民意識の啓発、ゴミのリユースやリサイクルなどの推進、産業廃棄物の減量化や不法投棄の防止の推進、といった活動が行われているそうです。
日本国内のみならずゴミ問題は地球規模で影響を与える問題となるため、一人一人が意識的にゴミを減らす努力をしなければ根本的には解決しないですよね。

「清掃の日」をきっかけにして自分が普段から出しているゴミについて、少しでも減らすような取り組みが出来ないかを考えてみるのも良いかもしれません。

ゴミの雑学

今回は「清掃の日」にちなんで「再生紙は意外とエコではない」「捨ててあるゴミを持ち帰ると犯罪になるの?」などゴミにまつわる面白い雑学を紹介します。