きのこの日の由来と面白い雑学、10月15日の今日は何の日?

10月15日の「今日は何の日?」は「きのこの日」です。
また「きのこの日」にちなんで「松茸は海外では嫌われている」「茶碗蒸しに舞茸を入れてはいけない」などきのこにまつわる面白い雑学を紹介します。

10月15日はきのこの日

今回は「きのこの日」について解説していきます!
なぜ10月15日が「きのこの日」なのかというと、10月はきのこ類の需要が高まる月であることが由来となっています。

「きのこの日」については日本特用林産振興会によって1995(平成7)年5月の総会で制定された記念日となります。
日本特用林産振興会によるとこの日を「10月の真ん中の15日を中心に椎茸を始めとするきのこ類の消費PRを行う」ということを目的とした記念日としています。

「食欲の秋」という事もあってこの時期には美味しいものをたくさん食べたくなりますよね。
残暑も終わりを迎えて食欲が戻ってくる時期でもあることと、そもそも秋には人間の食欲が増すという事が科学的にも証明されているそうです。

秋には旬を迎えるきのこも多く、この時期にはきのこを買って食べるという人も多いのではないでしょうか。
特に松茸を使った料理などを贅沢に食べてみたくなりますよね。

実は松茸については日本人にとって馴染みが深いものであり、古来から愛されてきた食材で、万葉集には松茸に関する短歌も残っているそうです。
皆さんもぜひ「きのこの日」には美味しいきのこを買って食べてみてくださいね。

きのこの雑学

今回は「きのこの日」にちなんで「松茸は海外では嫌われている」「茶碗蒸しに舞茸を入れてはいけない」などきのこにまつわる面白い雑学を紹介します。